自分の結果よりも成果をつくる
どうも、早田です。
突然ですが、僕はかなりと言っていいほど筋金入りの
【頑固者】
でした。
俗に頑固といえば…
何を言われても態度や考えを変えないことですが、
僕も本当に数年前まではそのような典型的なタイプだったと自覚しています。
(俺はこういう人だし、こういう考えの人だから。こうなる為に歯を食いしばって我慢していろんなもんなぎ倒して突っぱねてでも前に進んできたし…)
なんてこと思ってたし、
たくさんバシャバシャと波風を立てながら、自分の結果の為なら加害者も被害者もその都度演じてきたし、目先のイメージを達成する為にそのような道を選ぶことしかできませんでした。
それが誰かの為で、誰かの目標で…そう思い行動することが正義だと思っていたし、そんな性格だったので人が離れていくことも自分から離れていくこともありましたね。むしろ、その時のスタッフにはついてこれないならば仕方ないぐらい思ってすらいました。
単に【筋を通す】ということを勘違いしてたんでしょうね(~_~;)
今でも年齢的に世の中の諸先輩方に比べればまだまだ若輩者ですし、なかなか柔軟な今の若者たちには受け入れがたい旧型の人間なのかもしれませんが、
最近はガチガチの頑固な自分から少し変われた気もするし、身近な人達にもいい意味で丸くなったよね!なんて言われるようになってきました。
そんなことも踏まえ、最近の自分には以前の自分と少し違和感というのかズレというのか…良かれ悪かれそういうのを感じることもあったりします。
日々の考えにも
甘いかな?大丈夫かな??
など発言や態度も自分やスタッフに対しても思うことも感じないこともないですが、以前に比べてなぜか最近の方が自分のイメージに近い成果が出てたりするんですよね。
自分だけの想いや行動による大いなる結果よりも、みんなで成し得た一つ一つの成果が勝るというか…
本当に不思議な気持ちになることが多々あります。
ちょっと本題が見えづらくなってきましたねσ(^_^;)
まぁ、なんの話かっていうと、
未来に向けた【夢と目的と目標】って常に持ってますか?アップデートしてます?って話です。
ここからは少し話しが変わりますが、
今はちょっと調べれば自分に都合のいい情報が何でも手に入る時代。
今の時代は情弱ではいけないし、情報にもちろん流されることが常に悪いわけでもなく、実際に世の中の流れにのった方がいい時もたくさんあるのが現実です。
ただそれらを踏まえた上で踊らされるのはどうかだし、それらをかじるだけでやった気になるのはどうかと。
やはりそこには未来に向けた【目的と目標】を持ち、継続できる行動力がないと。
世の中を斜めに見て半端にわかった気になってるからどこにたどり着きたいのかわからなくなるんではないかと。
う〜ん、、、というか、
何がしたいかわからない自分が流れにのる。
個性を出す、個性を流れに任せて見せたい、見につけたい。
現実的に幸せかどうかより、みんなよりちょっと幸せ?否、羨ましいと思われたい。
そういう時代だからこそ表面的にそれらの部分にこだわってるのが危険なんではないかと考えたりします。
自分に軸がないとそんな楽しそうだったり良さそうに見えてしまう偶像の世界みたいなもんが目の前にちらついて現状の自分に嫌気や不満が生まれやすくなります。
なんか今の自分に満足できなくてつまんない人生だなぁ…
なんて普通に考えちゃったりしたら….
隣の芝生を羨みながら覗きこんで見ちゃったら…
そりゃ….
ボーボーに青いし、生い茂ってるに決まってるでしょww
世の中っていう長いものに巻かれているうちは結局その他大勢にしかなれないし、
目先の【得】や【楽】に飛びついてると本質なんて絶対見えないですよね。
絶景をインスタで検索して簡単に見つけた他人になぞった景色なのか、先の【目的と目標】を見据えて地に足をつけて一歩一歩踏みしめて登った末に見た自分色の景色なのか…
どちらがいいとか悪いとかではなく、人生としては究極の二者択一ですね。
ただ、小手先で逃げても何もならない…
自分がなぜこの道を選んだのか?
その道は一つではなく、一人一人に無数にあるということ。
夢と目的と目標を持った人、その信念に向かって行動した人が報われる….
自己満足や頑固さを越えて、夢を叶える為に目的と目標を明確にし、信念を持って常に新しい自分にチャレンジしアップデートとしていきたいものです。
そんな事を思う2019年1月のある日の朝でした。
朝からそんな超長い独り言を言っちゃったりして。メンヘラ〜ww
それでは。