オルディーブ ヘルシーシナモンを使ったワンメイクカラーでグラデーション消しちゃえ!!
この前の休みの日は….
オイスターバー行ってきましたね。
美味しかったです。
どうも、早田です。
今回もカラー検証ブログです。
夏の終わりには…
このように夏を楽しんだお客様はたくさんいますよね。
でも夏が終わると大体…
『・・・1色に戻したいです。』
う、うん….
そうなりますよね〜。
こういう時にカラー直すのって結構気を遣いますよね〜。
ピグメンテーションをして色素つくって…とか
1回ブラウン入れて流して・・・とか
でも、これって面倒だし予測付きにくかったりして
失敗しちゃったりする方も多いと思います。
そういう時は今っぽい色で一発で色素入れちゃいましょう❤︎
いつもお世話になってるミルボンさんのオルディーブの新色
【ヘルシーライン】
今回はこれを使っていきます。
9月1日から公式サイトに出てましたね。
灰味のあるブラウン欲しかったんすよね!
そうそう!!
一発で均一にできたらどんなに楽か….
ミルボンさん、本当にそうなるのか
試させてもらいますよ!!
では、もう一回Before写真を…
状態:全体グラデーションカラー アンダーの赤み強い
根元:1.5cm バージン毛
ベースカラー:10トーンのブラウンベージュ
グラデーションの上10cmブラウン残量多あり
今回は完全に本邦初公開!!
レシピと塗布方法を載せていきますね!!
7hCN/H:7mAS/H:6iPT/H
1:1:1 4.5%
A:まずは根元から水色の線のところまで多めに塗布し、チェックしていきます。
B:塗り分けなどせず、毛先まで均一に塗布していきます。
その後ラップをし、25分〜30分しっかり置いていきます。
????
って感じですよねww
◯ポイント◯
・経費をケチらず塗布量はたっぷり!!
・沈むことを怖がらず時間はしっかり!!
・怖がらずに薬剤は低番を!!
これだけ守ればかなりいい色出せます。
では、仕上がりです。
いかがでしょう??
毛先まで馴染んでますね!!
もちろんアプリなどで編集はしてませんよ!!
今回は元からあるアンダーカラーを活かし
お客様にはベースカラーの赤みが若干残ることも踏まえ、
最初のカウンセリングの時点で
グラデーションを消すけどグラデーションを活かした
【ローズマリーシナモン】
とご提案させていただいてました。
もちろん、ここまでグラデーションカラーをしていると
1回では色素は残りません。
何度もブラウンを重ねることでグラデーションは徐々に馴染んでいきますよ。
さすがカラーのミルボンさん!!
やりますね!!!
ていうか、友達に結構言われるんですが…
『ミルボンとアリミノ推しす過ぎじゃね??』
ってf^_^;
全然そんなことないですよ!!
平等、ビョウドー!!
この前はイルミナカラーの検証もしたし
僕は公平にジャッジしているわけです!!
※もちろん癒着ではありません※
ま、あんまりいいわけしてもなんでこのくらいに….
これからもいろんな検証をガンガンしていきますね❤︎
お楽しみに!!
本当に癒着じゃないよ!!